生活

ホームベーカリー(シロカ SHB-612)のベルトを交換修理!

投稿日:

サブタイトル:エンジニアなんだからホームベーカリーも直せるでしょ?

はい、直しました。(工業高校出身なんで)
シロカ SHB-612を2~3年ほど、年に数回のペースで使っていました。
しかしベルトが回らなくなったため、自力でベルトを交換して直しました。

 

なぜ自分で直したか?

とりあえず原因を知りたかった

「動いている音はしているのに、なぜベルトだけ回らないのか?」
単純にその原因か知りたくて、どんどん分解していった。
そしたらベルトが切れていたのが原因だとわかった。

<無残なベルトの姿>

分解したら有償修理

原因がわかったので、自分で直すかメーカに依頼しようか悩み、
ググったところ、「分解したら有償修理」ということらしい。
⇒ 『壊れます!私の場合、2年(週1回使用)で壊れました!』のクチコミ掲示板

とはいえど、保証期間の1年を超えているので、もともと有償にはなるだろなということで、
値段を確認してみると(上記の書き込みの方の情報)、8000円ほどということでした。

修理見積もりは1万円

修理費に8000円程度、送料も考えると1万円くらいになりそうだったので、
自分で修理することにしました。

 

ベルトの交換方法

交換したベルト

このベルトを使いました。
 ↓
三ツ星ベルト スーパートルクGB 100S3M528

まずは分解

・ネジを外しながら、すべての部品を取り外していきます。
・ケーブルはどこに刺さっていたかわかるように、マジックで色を付けて
 わかるようにしておくとよいです。

土台の裏側にベルトをはめる

土台を裏返すとベルトを装着するギア(小、大)があるので、ギア(大)を取り外します。

ギア(小)とギア(大)にベルトを掛け、ギア(大)をはめ直します。
このとき、ちょっと力が要ります。

奥までしっかりと入れてネジを閉めたら完了です。
(画像ではネジを閉め終わっていません)

部品を組み立て直す

分解した部品を組み立てなおして完成です。
確認方法は、メニュー:7(こねる)でスタートします。
これで羽が回れば修理は問題なく行われいます。

 

まとめ

・分解したら有償修理になるので、保証期間の人はメーカーサポートを使用する。
・保証期限切れの人は、自分で直せそうなら自分で直すことを検討してみる。
 もし不安ならメーカーに修理依頼するか、買い替えを検討する。
・SHB-612に適合したベルトは、三ツ星ベルト スーパートルクGB 100S3M528

 

SHB-612に適合したベルト

このベルトで直りました。
周径は528mm、幅10mmです。
三ツ星ベルト スーパートルクGB 100S3M528

 
最後までお読み頂き、ありがとうございました!
ご意見・ご要望がありましたら、遠慮なくコメント下さい!
もし内容が良かったらランキング評価を頂けると励みになります(^^)

ランキング評価する

-生活
-,

執筆者:


  1. 西山 より:

    ホームベーカリー のベルト が切れたみたいて見ようと思い少し分解しました。しかし、一旦やめて後にしようと思い元に戻そうと思ったのですが、スイッチのあるところが元に戻せないです。2ヶ所の出ている所に苦戦してます。コツがあるのでしょうか?

    • ログログ より:

      >スイッチのあるところが元に戻せないです。2ヶ所の出ている所に苦戦してます。コツがあるのでしょうか?
      コツは特にないと思います。
      私の場合、元に戻せなくなるのが嫌だったので戻せなくなる状況が無いようにベルトの交換に臨みました。
      具体的には取り外した位置がわかるようにマスキングテープで印を付けたり、ネジとネジ穴がわかるように管理したりです。
      すでに取り外してしまっているので役に立つアドバイスにならず申し訳ありません。

  2. 分解 女子 より:

    はじめましてコメント失礼致します
    メルカリでシロカ612購入致しました
    ベルト切れている為回転しません ここで修理の仕方を拝見致しました 交換用ベルト検索致しましたが売り切れのようです 他で注文する場合長さとかミリ数とか指定して買う事になるみたいで どれを買って良いか解りません 良ければ教えていただけないでしょうか?よろしくお願いいたします(ϋ)

    • ログログ より:

      周径は528mm、幅10mmです
      ここで書いた内容以上のことは覚えておらず、他に適合しそうなものがあるかはわかりませんでした。

    • ログログ より:

      追加でコメント致します。
      周径と幅は記載の通りなので、あとは歯の間隔が何mmかをご自身でご確認頂ければ合うものが見つかるかと思います。
      探す先としては、楽天・ヤフー・Amazon以外にはモノタロウがありますのでご参考までに。

  3. キムラ より:

    妻が使っていたSHB-612が動かなくなり、ログログさんのブログを参考に、分解したら、ベルトが切れていました。ベルト幅は8ミリで、歯車の幅から10ミリも大丈夫と思いましたが、8ミリで伝道機楽天市場から購入、本日届き1時間で修理が終わり、無事に動き出しました。ブログとても参考になりました。

    • ログログ より:

      キムラ様
      コメントありがとうございます。
      参考になり良かったです(^^)

  4. 木村 より:

    追伸、新しいベルトの取り付けでは、自転車のチェーンの取り付け要領でやると歯車外さなくても楽に取り付け出来ました。

    • ログログ より:

      木村様
      追加のコメントありがとうございます。
      なるほど、そういう方法もあるんですね!
      有益な情報をありがとうございます!

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

【マイクラ】コマンドからプログラム(Python)を実行する方法

ゴール Pythonで作成したプログラムをマインクラフト上のコマンドから操作することです。 「/py コマンド名(自分で作成したPythonプログラム)」と入力すると、対象のプログラムが実行されるよう …

リヴァイ

【マイクラドット絵】リヴァイ兵長をプログラミング!

完成品 縦204×横197 作り方概要 ざっくり言うと、Pythonでプログラミングしました。 環境構築及び設計図の下準備に2時間ほどかかったと思います。 そのあとはプログラムを実行して瞬作! 作成後 …

【DIY】オリジナルの靴棚を作って玄関を整理した話

今まではダイソーで買ってきたシューズボックスで整理していたんですが、量が増えると下の方がとりづらいし、長靴を置くスペースも確保したいということから靴箱を設置することにしました。 しかし、玄関に靴箱を置 …

ストレッチポールは正規品と類似品のどちらがいいか?

正規品と類似品のどちらがいいか? ストレッチポールには正規品(LPN)と類似品があります。 「どちらがいいか?」という話になると、正規品の使用者である私としては正規品をお奨めします。 私も最初は類似品 …

ストレッチポール

ストレッチポール(LPN)を約2年間使い続けてましたがまだ凹みません

ストレッチポール(LPN-EXタイプ)を約2年、毎晩欠かさず使い続けてきました。 にもかかわらずいまだに凹みもせずに使えており、コスパ最強です! 購入当時、類似品は数か月で凹んで戻らなくなるという楽天 …

■運営者プロフィール
IT業界10年のエンジニア。
PHP -> VBA -> Javaと渡り歩いてきて、今はJavaをメインにフリーランスエンジニアとして活躍中!

[保有資格]
・Java SE 11 Gold

一度はエンジニアを辞めざるを得なかった私が再びエンジニアとして復活した数奇な物語

SpringFramworkの良書

■おすすめ教材
Javaの基本を学んだ人が、次のステップとして読む本(中級者向け)

※SpringはJavaのFrameworkの1つです。
変更のしやすさ、保守性の高さが特徴です。