「 自己啓発 」 一覧

ぴったり

【Java初心者向け】自分のレベルに合った入門書の探し方

Javaを勉強しようとし始めた今、まずは適切な教材を見つけるのが最初の一歩になります。 この記事ではあなたに自分のレベルにあった入門書の探し方を教えたいと思います。 自分のレベルを把握する Javaを …

割引 ディスカウント 値引き

【Oracle】Java認定試験のチケットを割引で購入する方法

Oracle・Java認定試験のチケット代を安くする方法について私が実際に使った方法を紹介します。   対象試験 Java SE Bronze、SE 8 Silver/Gold、SE 11 …

Java SE 11 Goldに合格する確実な方法

2023/05/04   -自己啓発, Java
 ,

前提 Java SE 11 GoldはSilverに合格していないと受験できません。 飛び級的な合格はないので、Silverに合格していない方は先にSilverを取得しましょう。 現状を知る 自分がど …

PC, タイピング, パソコン

コミュニティ内のハッカソンに参加した体験談

クローズドなコミュニティ内で行われたハッカソンに参加してきました。 ハッカソンは短期間(短時間)で要件定義から実装までを行うイベントです。 ハッカソンに参加することになったきっかけは「要件定義から実装 …

プログラミングを上達させるために私がやってきたこと・やっていること

私の上達過程 写経 自分のレベルに合う本をもとに写経しては、コードの意味を調べて理解し、少しづつ体に染み込ませるように身に着けていきました。 とにかく初心者のころは右も左も分からず、ちょっとしたエラー …

プログラミングスキルを向上させる3ステップ

プログラミングスキルを向上させるための3ステップです。 私自身が実践していることであり、向上を実感している方法です。 写経 本をベースに写経します。 写し書きをして動いたらOKではなく、以下のような問 …

自分の限界の超え方

これは私がポスティング(チラシ配り)を仕事にしていたときの実体験です。 (※4年前の記憶を思い出して記載) 当時、1日に1万枚くらいを配るのが当たり前になっていて、(確か)7000枚くらいの案件を6時 …

■運営者プロフィール
IT業界10年のエンジニア。
PHP -> VBA -> Javaと渡り歩いてきて、今はJavaをメインにフリーランスエンジニアとして活躍中!

[保有資格]
・Java SE 11 Gold

一度はエンジニアを辞めざるを得なかった私が再びエンジニアとして復活した数奇な物語

SpringFramworkの良書

■おすすめ教材
Javaの基本を学んだ人が、次のステップとして読む本(中級者向け)

※SpringはJavaのFrameworkの1つです。
変更のしやすさ、保守性の高さが特徴です。