Java– category –
-
【Java】List・Set・Mapの違いとは?特徴と使い分けを解説!
はじめに Javaでプログラムを開発する際、多くの場面でデータの管理が必要になります。そのときに便利なのが コレクションフレームワーク です。コレクションフレームワークを活用することで、配列よりも柔軟にデータを格納・操作できます。 特に List・Se... -
【Java】BigDecimal完全ガイド|比較・計算・変換・四捨五入を徹底解説
BigDecimalとは? BigDecimalの概要と必要性 BigDecimal は、Javaで高精度の小数計算を行うためのクラスです。double や float を使うと、2進数の丸め誤差により10進数の計算結果が正確に出ないことがあります。 特に、お金の計算や精密な計測値の計算では... -
【Windows】Intellij のターミナルの文字化けを直す方法
しばらく文字化けが直らないなぁと思って放置していましたが、きちんと状況を整理しつつ、原因と対応策を確認していきました。 結果、複数の発生状況がありうることがわかりました。本記事ではそれぞれの発生状況と解決策についてまとめております。 環境 ... -
【Java】int と Integer の違い:どちらを使うべき?
int と Integer int プリミティブ型(基本データ型)で、メモリ効率が良く、値そのものを直接保持する。 [crayon-67dc2d87a2839635880007/] Integer プリミティブ型をオブジェクトとして扱うためのラッパークラスです。java.lang.Integer クラスとして提供... -
【Java】ZIP圧縮・解凍を徹底解説!階層構造・パスワード付ZIPにも対応
JavaでZIPファイルを扱う方法を、初心者にもわかりやすく解説します。 標準ライブラリであるjava.util.zipを使った基本的な使い方から、階層構造の作成、パスワード付きの圧縮・解凍まで、具体的なコード例を交えて詳しく説明します。さらに、より高度な機... -
【Java】Dequeの構造と使い方:Queue・Stackの違いと使い分けについて
Dequeとは何か? Dequeの概念 Dequeとは、両端キュー (double-ended queue) のことです。 データを両端から追加・削除できるのが特徴で、これはQueue と Stack の両方の特徴を持つことを意味します。 補足 Stack:片端のみで出し入れする(先入れ後出し) ...