ログログ– Author –
ログログ
リーマンショックの影響で26歳の時にIT業界から離れ、紆余曲折を経て34歳でエンジニアに復帰しました。
復帰前は開発未経験でしたが、独学した知識と面接時のコミュニケーション力で見事開発エンジニアとして復帰しました!
今はフリーランスエンジニアとして仕事をしています。
■保有資格
・Java Gold SE 11
-
プログラミング
【Java】Stringでよく使うメソッド5選
執筆時点でExtended Support期限が最も長いJava11で解説します。 ※基本的にどのバージョンも変わりませんが、Java11はサポート期間が最も長いため利用者が最も多くなるだろうという想定のためです。 intからの変換 valueOf(int i) 数値を文字列に変... -
プログラミング
Java資格の有効期限と更新方法を解説!最新バージョン取得のメリット
Java資格の有効期限について Java資格一覧 Javaには以下の資格があります。 資格名 認知度 難易度 キャリアへの影響力 認定団体Java SE 認定資格高い高いグローバルで評価、専門職に有利OracleJavaプログラミング能力認定試験国... -
自己啓発
Oracle Java資格の受験料はいくら?試験登録前に知っておきたい基本情報
この記事では、Oracle Java資格の受験料や試験の流れ、初めて挑戦する方へのアドバイスを難しい用語を使わずに詳しく解説します。 Java資格とは? Oracle Java資格の概要 Oracle Java資格(Oracle Certified Java Programmer)は、Javaプログラミングのス... -
自己啓発
Java資格の難易度を徹底分析!挫折せずにしっかり取得するステップを解説!
Java SE 認定資格はJavaプログラマが取得しておくとスキルの証明になり、キャリアを形成していく上で有利になりなる資格です。 しかし、初学者が受験するには難しい資格でもありますし、受験費用も高額なため難易度をしっかりと把握せずに受験すると大変な... -
キャリア
【フリーランスエンジニア】私が単価アップを断って退場した理由
フリーランスエンジニアになってから4年半以上が経ちました。 その間に5件の案件に関わってきましたが、私の都合で案件終了したケースで単価アップするから残留してほしいという提案を受けてきました。 私自身、そんなに貢献できるようなことをしてきたつ... -
その他
私がレバテックフリーランスを使っている理由
私は元からレバテックさんを使っていたわけではありませんでした。 レバテックさん経由でお仕事を頂く前は別のエージェントさんを2つ使っていましたが、今ではレバテックさんだけにしています。 その理由について解説していきます。 商流が浅い 単価が高...