ストレッチポールの本物と偽物の違いとは?LPN正規品の特徴と見分け方を解説

当ページのリンクには広告が含まれています。

ストレッチポールをネットで検索すると、数千円の安価な製品から正規品までさまざまな商品が見つかります。「どれが本物?」「安いけど大丈夫?」と迷ったことはありませんか?
実は、ストレッチポールにはLPN社が販売する正規品と、見た目は似ていても中身が異なる類似品・模倣品が存在します。
この記事では、ストレッチポールの本物と偽物の違いを見分ける簡単な方法を解説します。安心して選ぶための判断材料として、ぜひ参考にしてください。

目次

本物と偽物の見分け方

商品名・商標の違い

  • 本物(LPN社製)
    「ストレッチポール®」という名称を正式に使用できるのはLPN社のみです。そのため、他社製品は「エクササイズポール」「リセットポール」「ヨガポール」など別の名称を使っています。
  • 模倣品・類似品
    「ストレッチポール」という名前を使えないため、必ず別名で販売されています。購入時に商品名を必ず確認しましょう。

素材・構造の違い

項目LPN社ストレッチポール類似品・模倣品
芯材発泡オレフィン系樹脂(EPE)
※MXはウレタンチップも使用
EVA、PE、PUなど様々。安価なスポンジの場合も多い
カバー合成皮革PUレザー、カバーなし、むき出し等
硬さ・耐久性独自研究による最適な硬さと耐久性。型崩れしにくい硬すぎ・柔らかすぎ・型崩れしやすいものが多い
  • 本物はEPE(発泡オレフィン系樹脂)と合成皮革カバー
    LPN社製は「EPE」という耐久性・反発性に優れた芯材と、破れにくく滑りにくいPVCカバーを採用しています。
  • 模倣品は素材が異なる
    EVAやPE、PUレザーなど、安価な素材やカバーなしの製品が多く、耐久性や使用感に差が出ます。

保証・付属品の違い

  • LPN社製は1年保証付き
    LPN社のストレッチポールには1年保証が付いています。これは品質への自信の表れで、他社製品には基本的に保証がありません。
  • 付属品
    LPN社製は正規品にエクササイズDVDなどが付属しています。

購入時の注意点

  • 正規品は公式サイトや正規取扱店で購入を
    ネット通販では「ストレッチポール」と記載されていてもLPN社製でない場合があります。公式サイトや正規販売店を利用しましょう。
  • 保証書・付属品の有無を確認
    保証書や正規品ならではの付属品があるかをしっかりとチェックしましょう。

正規品と類似品のどちらがいいか?

ストレッチポールには正規品(LPN) [エクササイズDVD付き 1年保証]類似品があります。
「どちらがいいか?」という話になると、正規品の使用者である私としては正規品をお奨めします。

私も最初は類似品か正規品かで迷ったのですが、正規品を買うことにしました。
理由は、長く使用する前提であったことと、類似品はすぐにダメになってしまうということが楽天のレビューにあったからです。
私と同じように、長く使うことが前提で、しっかりしたものを買いたい方は 正規品(LPN) が良いと思います。

でも、まずは安くでいいからストレッチポールを試してみたいという方は類似品を使ってみましょう。

もし高齢者や運動をしばらくしていない親御さんのために贈ろうかとおもっているのであれば、ハーフカットがよいです。
転がらないので、落ちてケガをすることが無くて安全です。

正規品のメリット

凹んでも元にもどる剛性がある

尾てい骨の部分は乗った後に凹みます。
気になったので、どのくらいで元に戻るのか試してみましたところ、30分ほどすれば元通りになりました。
以下は戻っていく過程です。

<10分ほど乗ってストレッチした直後>
使用後は凹んでいます。(凹まないということはまずないと思います)

<1分後>
すぐに凹みが無くなり始めました。

<5分後>
カバーがあるとわからないくらい戻ってきたので、カバーを外しました。

カバーを外すと、少し凹みがあるのがわかります。

<10分後>
凹みがまた少しなくなってきました。

<20分後>
更に凹みが無くなってきました。(持っているのが面倒だったので、付箋を貼って目印にしています)

<30分後>
ほとんど凹みが無い状態まで戻りました。

30分で凹んでいたことがわからなくくらい、元通りになりました。
ちなみに、私は約10か月ほど前に購入し、毎晩使っています。
それでこのくらい戻りが良いので、まだまだ問題なく使えそうです。

1年保証付き

LPNの正規品であるため、1年間の保証が付いています。

正規品のデメリット

少々お値段がかかる

10,000円ちょっとというお値段がかかります。
判断基準としては、「自分の健康を買う値段として高いか?安いか?」だと思います。

私が初めてストレッチポールを使ったのは、ジムでストレッチポールを使ったストレッチの指導を受けたときでした。
ストレッチ後、背中を地面につけて寝転がったとき、背中が地面にベッタリとくっ付くほどに緩んでいました。

背筋が硬い状態だと眠りも悪くなるということなので、睡眠の質の改善をしたかった私はこれを機に購入を検討し始めました。

類似品のメリット

安価である

3000円台でそこそこ良いレビューの類似品は多く販売されています。
このくらいの値段だと簡単に手が届きます。

類似品のデメリット

凹むことがある

楽天のレビューで時々見かけます。
凹んでしまっても使えなくなるというわけではないですが、腰が沿った状態で使用することになるのであまり良くはないです。

ストレッチポールがどんなものかとりあえず試してみたいということであれば、まずは安価な類似品から始めてみるのがよいとは思います。

結局どっちがいいのか?

どちらでも構わないと思います。
ストレッチポールによって得られるのは「健康な体」です。

それに対してコスパが良いかどうかということなので、今の自分に合った予算と目的で購入されるのが一番だと思います。

長く使い続けることが前提であれば 正規品(LPN) でしっかり使い倒した方がいいです。
どんなものか試してみて、それからしっかり考えたいならまずは類似品という選択でいいと思います。
もし、年配の方や高齢の親御さんの為に検討されているのであれば、ハーフカットのものがあります。
これだと転がらないので、落ちてけがをすることもなく安心です。

最後に(健康な体は買えない)

私はストレッチポールを使うとき、ジムで教えてもらった広背筋のストレッチも取り入れているので肩や背中(広背筋)の柔軟性が上がってきました。

広背筋が硬いと、肩が下に引けないので肩こりになりやすいのです。
最近は肩回りの筋肉も柔らかくなってきて、首回りが以前より楽になっています。

ストレッチポールは乗ったまま何もせずにコロコロと左右に軽く動いているだけでも背中の筋肉が緩んできますし、背中の筋肉が緩むと寝つきが良くなりやすいと言われています。

この日々のメンテナンスにより、私は以前よりも寝つきも寝起きも良くなり、首や肩の不調が軽減してきました。
(10か月続けています![執筆時点:2021年5月8日])

結局のところ、お金を出しても健康は買えないのです。
日々のメンテナンスを怠らない習慣こそが健康を作るのです。

参考リンク

最後までお読み頂き、ありがとうございました!
ご意見・ご要望がありましたら、遠慮なくコメント下さい!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

リーマンショックの影響で26歳の時にIT業界から離れ、紆余曲折を経て34歳でエンジニアに復帰。
現在はフリーランスエンジニア兼コアファクトリ合同会社代表。
得意な言語はJava。

新人教育経験あり(わからなくて進まない子を放置しない方針)
Javaの新人教育にお困りでしたらお声がけください。

■保有資格
・Java Gold SE 11

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次