生活

脇のにおい対策商品。たったこれ1個でにおいが消える!

投稿日:2019年8月13日 更新日:

この記事の対象者

・脇汗をかくとにおいがする人
・「近くに寄ると明らかににおう」程度の人

私の実体験

◎雑菌が匂いの原因であるという前提での試み
何かの記事で、脇の匂いは雑菌によるもので、除菌すれば匂いがなくなるというのを見たのが今回試してみたきっかけです。

◎においの種類と程度
私は汗をかくと脇が少しにおう程度でした。
においとしては酸っぱい系のにおいです。

◎やったこと
消毒用アルコールスプレーを脇全体にスプレーし、ティッシュでふき取っただけです。
スプレーするときは脇全体にかかるようにします。
それからティッシュでふき取るだけでした。

◎効果
夜にやって、朝はまだ匂いがしませんでした。
その日の夕方、汗だくになった後も匂いがしませんでした。
次の日の朝もまだ匂いはしませんでした。
いつから匂い始めるかは確認していませんが、少なくとも2日程度は効果が継続することがわかりました。

その後、別の服を着て汗をかいた時、少しすっぱい匂いがしました。
確認したところ、脇ではなく服の脇部から匂っていたので、服にも同じ消毒スプレーをかけて洗濯しました。
数日後、その服を着て汗をかいても匂いはしませんでした。

どうやら本当に効果はあるようです。

他の人も試してもらいました

私の知人は私よりすこし匂う人で、この人にも試してもらいました。
スプレーしてふき取ると、匂いはなくなっていました。
でもまだ時々匂う時があるので、なんでか聞いてみると・・・
・服にはスプレーしてない。
・毎日 or 数日毎にスプレーしていない。
ということだったので、定期的なケアと、匂いがする服の対処はやはり必要なのだと思いました。

商品を選ぶ基準

体臭予防、殺菌作用のある商品は山のようにあるので、どれを使ってもいいと思います。
選ぶ際は以下の基準を参考にしてみてください。

1.効果があること
これは大前提です。
使用した後に、「匂いが無くなる」という実体験をもって確認します。

2.効果が持続すること
使用した後、何日かすればまた匂いはでてくるものです。
この「何日後」というのが判断基準です。
商品によって、効果が異なるはずなのでその効果のほどは、「匂いが発生しなかった期間」で確認します。

3.副作用がないこと
使った後、かぶれ、かゆみ等、何らかの「副作用がないこと」です。
※今回のケースだと、アルコールでかぶれるという方はお試しにならないで頂きたいです。

4.低価格であること
継続して使用するものであるため、コストがかかるものはお勧めできません。
金銭感覚は人によりますが、上記の1~3をすべて満たして物で、最も安い商品を選ぶことです。

私が使った商品

私が使ったのは、「除菌アルコールスプレー」です。
近くに業務スーパーがあり、そこで500円(税込)で買っています。
お店にない場合、Amazonにも商品がありましたのでご紹介します。

まとめ

・脇の匂いの原因が雑菌の場合、除菌することで対処できる。
・その人の程度によるが、1~2日は効果は持続すると思われる。
・服の匂いも除菌することで消臭することができた。
・アルコールにアレルギーのある人は今回の方法は避けること。

 
最後までお読み頂き、ありがとうございました!
ご意見・ご要望がありましたら、遠慮なくコメント下さい!
もし内容が良かったらランキング評価を頂けると励みになります(^^)

ランキング評価する

-生活
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

ストレッチポール

ストレッチポール(LPN)を約2年間使い続けてましたがまだ凹みません

ストレッチポール(LPN-EXタイプ)を約2年、毎晩欠かさず使い続けてきました。 にもかかわらずいまだに凹みもせずに使えており、コスパ最強です! 購入当時、類似品は数か月で凹んで戻らなくなるという楽天 …

アレクサが反応しないときに気づいたこと

1.アレクサが反応しない時の対処法 アレクサが反応しないとき、一般的に以下の方法で解決できるようです。 ・再起動する ・設定を変える 私の場合、まったく別の観点での気づきがあり、解決しました。 2.私 …

ストレッチポールは正規品と類似品のどちらがいいか?

正規品と類似品のどちらがいいか? ストレッチポールには正規品(LPN)と類似品があります。 「どちらがいいか?」という話になると、正規品の使用者である私としては正規品をお奨めします。 私も最初は類似品 …

ホームベーカリー(シロカ SHB-612)のベルトを交換修理!

サブタイトル:エンジニアなんだからホームベーカリーも直せるでしょ? はい、直しました。(工業高校出身なんで) シロカ SHB-612を2~3年ほど、年に数回のペースで使っていました。 しかしベルトが回 …

【マイクラ】コマンドからプログラム(Python)を実行する方法

ゴール Pythonで作成したプログラムをマインクラフト上のコマンドから操作することです。 「/py コマンド名(自分で作成したPythonプログラム)」と入力すると、対象のプログラムが実行されるよう …

■運営者プロフィール
IT業界10年のエンジニア。
PHP -> VBA -> Javaと渡り歩いてきて、今はJavaをメインにフリーランスエンジニアとして活躍中!

[保有資格]
・Java SE 11 Gold

一度はエンジニアを辞めざるを得なかった私が再びエンジニアとして復活した数奇な物語

SpringFramworkの良書

■おすすめ教材
Javaの基本を学んだ人が、次のステップとして読む本(中級者向け)

※SpringはJavaのFrameworkの1つです。
変更のしやすさ、保守性の高さが特徴です。