プログラミング Java

【SpringBoot入門】#1~ 開発環境を準備しよう(IDE)

投稿日:2020年11月8日 更新日:

想定読者

SpringBootを始めて学ぶ方

 

IDE(Eclipse)

IDEにはEclipse以外にもNetBeansやIntelliJがあります。
好みによりますので使いやすいものを使うとよいですが、ここでは私がいつも使っているEclipse(Pleiades)を前提に進めていきます。

PleiadesはEclipseを日本語したもので、必要なライブラリ等が色々とインストールされています。
Full Editionであれば、Spring用のパッケージがインストール済みかつ実行用のJavaも付属しているため、環境変数の設定等が不要で開発を始められます。

ダウンロード

Eclipse(Pleiades)
(執筆時点は、2020の最新バージョンを使っています)

JavaのFull EditionをDLします。

初回起動

ダウンロードファイルの解凍
解凍は7-zipで行う必要があるので、インストールしておきましょう。
7-zip

解凍後、pleiadesフォルダが作成されます。
実行ファイルである「eclipse.exe」は以下にあります。
 preiades > eclipse > eclipse.exe

SpringBootのスタータープロジェクト作成
Eclipseが起動したら、以下のパスに従ってウィザードを開きます。
 ファイル > 新規 > その他

「spring」と入力し、「Springスターター・プロジェクト」を選択して【次へ】をクリックする。

プロジェクト情報の入力
自分が作成するプロジェクトの情報を入力します。
特に決まっていなければ、初期設定値のままで大丈夫です。
(初期設定値の名前はDemoですが、画像ではBookManagementに変更しています)

スターター・プロジェクトの依存関係を追加
プロジェクトを新規作成時点で必要な依存関係を追加します。
(一部、名前だけではわかりずらいものは簡単な説明を加えています)

▽開発ツール
 Spring Boot DevTools:ソースコードを保存時、ビルドを自動で行ってくれる。
 Lombok:Setter/Getterをアノテーションで記述可能。

▽SQL
 MyBatis Framwork:O/Rマッパー
 MySQL Driver

▽テンプレート・エンジン
 Thymeleaf

▽Web
 Spring Web:SpringのWebサービス機能を提供します。

▽I/O
 検証:バリデーション機能をアノテーションで提供(Hibernate Validation)


※この時に追加していなくても、後から追加することはできます。

プロジェクトの準備完了
全てを完了するとプロジェクトが生成されます。

これでIDEの準備は完了です。

 

まとめ

・Springの開発にはパッケージ(STS)が必要だが、pleiades(Eclipse)のFull Editionには最初からインストールされている。
・必要な依存関係を追加してプロジェクトを作成する。

 
最後までお読み頂き、ありがとうございました!
ご意見・ご要望がありましたら、遠慮なくコメント下さい!
もし内容が良かったらランキング評価を頂けると励みになります(^^)

ランキング評価する

-プログラミング, Java
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

【Bootstrap】一覧表示をデザインしよう!

概要 一覧表示をデザインします。 Bootstrapにはすぐに使える便利なクラスが用意されているので、それらを使用して実現します。 【SpringBootチュートリアル】#7~ 検索画面の作成に変更を …

【Spring+Thymeleaf】HTMLの更新をビルドせずに反映させる方法

概要 Spring + Thymeleafの構成において、ビルド無しでHTMLの変更を反映する方法です。 前提 以下の構成で確認したものになります。 ・SpringBoot 2.6.4 ・Thymel …

【Java】HashSet、LinkedHashSet、TreeSetの違い

概要 重複しないリストは、「Setに格納することで重複を除外してくれる」というのは多くの記事で紹介されています。 ここでは、Setに格納した後のデータの並び順も考慮したいという要件に対応するために、3 …

【Javaポートフォリオ】なぜスクレイピングツールがおすすめか?

なぜスクレイピングツールか? ・スキルに需要がある ・総合的なスキルが身に付く ・個人開発に応用できる スキルに需要がある 執筆時点(2021年3月28日)時点で、ランサーズに1643件の発注がありま …

no image

【PHP】配列と連想配列と多次元配列の説明と使用例

配列とは? 1つの変数に複数の値を持つものです。 整数型や文字列型は1つの変数に1つの値を持ちますが、配列は同じようなデータの集まりを1つの変数に持つことができるようになっています。 配列には通常の添 …

■運営者プロフィール
IT業界10年のエンジニア。
PHP -> VBA -> Javaと渡り歩いてきて、今はJavaをメインにフリーランスエンジニアとして活躍中!

[保有資格]
・Java SE 11 Gold

一度はエンジニアを辞めざるを得なかった私が再びエンジニアとして復活した数奇な物語

SpringFramworkの良書

■おすすめ教材
Javaの基本を学んだ人が、次のステップとして読む本(中級者向け)

※SpringはJavaのFrameworkの1つです。
変更のしやすさ、保守性の高さが特徴です。