プログラミング Java

【Java入門】演算子の種類と使い方まとめ

投稿日:

概要

Javaで使う演算子(計算を行うための記号)について、種類と使い方をまとめました。
備忘録として使ってください。
 

演算子

代入演算子

値の代入や代入時に計算を行う演算子です。

マイナス演算子

二項演算子

減算します。

単項演算子

正負を反転させます。

インクリメント

前置

加算してから代入や処理を行います。

後置

代入や処理をしてから加算します。(よく使うのはこちらです)

デクリメント

前置

減算してから代入や処理を行います。

後置

代入や処理をしてから減算します。

関係演算子

等価、不等価の判定を行います。

論理演算子

組み合わせ条件の判定を行います。

 

まとめ

  • 演算子にはいろんな種類がある。
  • 代入演算子は、代入および計算して代入する。
  • マイナス演算子は、減算または正負を反転する。
  • インクリメントは、1ずつ加算する。前置・後置で加算タイミングが変わる。
  • デクリメントは、1ずつ減算する。前置・後置で加算タイミングが変わる。
  • 関係演算子は、等価・不等価を判定する。
  • 論理演算子は、AND・ORを評価する。

 
最後までお読み頂き、ありがとうございました!
ご意見・ご要望がありましたら、遠慮なくコメント下さい!
もし内容が良かったらランキング評価を頂けると励みになります(^^)

ランキング評価する

-プログラミング, Java
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

ネストしたCollectionをflatmapで平坦化する例

概要 Java Goldの資格勉強をしていて、StreamのflatmapというメソッドでCollection等を平坦化(ネストした配列等を同階層の要素としてまとめること)の挙動で、3階層以上のネスト …

【Java】Doubleとdoubleの違いは何か?

結論 Double:オブジェクト型 double:プリミティブ型 「Doubleはdoubleをラップしたオブジェクトである」ということです。 (・ω・´。)ん?つまりどういうこと? こゆこと。  ↓ …

【Java入門】プリミティブ型と参照型とは?

概要 Javaのデータ型にはプリミティブ型と参照型があります。 ここではそれぞれの型はどのようにデータを保持しているのか? また、どのような種類があるのか? について学んでいきます。   プリミティブ …

【Java】TreeSetの使い方(順序付けSet)

TreeSetの使い方 基本的な使い方はHashSetと同じなので、以下を参照下さい。 【Java】HashSetの使い方いろいろ TreeSetは何も指定せずにインスタンスを生成すると、Collec …

メソッドを切り出すメリット。リーダブルなコードで行こう!

概要 大きなクラス、長いメソッドを書いたり読んだりしていて、ロジックが追えなくなってきています。 私の周りではすごく理解が良く、長い処理でも追っていける人がいますが私はそうではありません。 私はごくご …

■運営者プロフィール
IT業界10年のエンジニア。
PHP -> VBA -> Javaと渡り歩いてきて、今はJavaをメインにフリーランスエンジニアとして活躍中!

[保有資格]
・Java SE 11 Gold

一度はエンジニアを辞めざるを得なかった私が再びエンジニアとして復活した数奇な物語

SpringFramworkの良書

■おすすめ教材
Javaの基本を学んだ人が、次のステップとして読む本(中級者向け)

※SpringはJavaのFrameworkの1つです。
変更のしやすさ、保守性の高さが特徴です。