Kotlin プログラミング

【Kotlin】SpringのテストでUnsatisfiedDependencyExceptionが発生した場合の解消方法

投稿日:

概要

Qurifier指定をしたRepositoryをDIしたContollerをテストしたときにUnsatisfiedDependencyExceptionが発生した状況と解決方法です。
(参考書籍として黒べこ本で写経していたときのことです)

状況

・ContollerにRepositoryをDIしており、対象のRepositoryはQualifierで指定している。
・テストクラスでQualifierの指定をしなかったため、UnsatisfiedDependencyExceptionが発生した。

その時のContollerとRepositoryは以下の通り。
TaskRepository型としつつ、QualifierでH2TaskRepositoryを指定している。

その時のテストクラスは以下の通り。
TaskRepository型のフィールドにQualifierが無いため例外が発生する。

解消方法

TaskRepository型のフィールドにQualifierが無いと例外が発生するので、フィールドにQualifierを追加してあげると解消する。

 
最後までお読み頂き、ありがとうございました!
ご意見・ご要望がありましたら、遠慮なくコメント下さい!
もし内容が良かったらランキング評価を頂けると励みになります(^^)

ランキング評価する

-Kotlin, プログラミング
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

【Java入門】インターフェースの使い方まとめ

概要 インターフェースとは、内部実装を知る必要なく、利用する機能の接点のみを提供する仕組みです。 接点をソフトウェア的にいうと、メソッドのシグネチャと戻り値の型に当たります。 つまり、どんなメソッドに …

【SpringBoot入門】#7~ 検索画面の作成

概要 書籍情報を検索するフォーム(検索フォーム)と検索結果を表示する画面(検索結果一覧)を作成します。 検索フォームと検索結果一覧はHTMLファイルを分けて作成しています。 分けることは必須ではなく、 …

【Java入門】演算子の種類と使い方まとめ

概要 Javaで使う演算子(計算を行うための記号)について、種類と使い方をまとめました。 備忘録として使ってください。   演算子 代入演算子 値の代入や代入時に計算を行う演算子です。 [crayon …

メソッドを切り出すメリット。リーダブルなコードで行こう!

概要 大きなクラス、長いメソッドを書いたり読んだりしていて、ロジックが追えなくなってきています。 私の周りではすごく理解が良く、長い処理でも追っていける人がいますが私はそうではありません。 私はごくご …

【Java】オブジェクト指向の練習題材(会計オブジェクト)

前回記事、オブジェクト指向とは何なのかを簡単に説明してみるの練習題材です。 ここでは3つのオブジェクトを作成していきます。 – 会計オブジェクト:会計金額の算出 – 請求書オブ …

■運営者プロフィール
IT業界10年のエンジニア。
PHP -> VBA -> Javaと渡り歩いてきて、今はJavaをメインにフリーランスエンジニアとして活躍中!

[保有資格]
・Java SE 11 Gold

一度はエンジニアを辞めざるを得なかった私が再びエンジニアとして復活した数奇な物語

SpringFramworkの良書

■おすすめ教材
Javaの基本を学んだ人が、次のステップとして読む本(中級者向け)

※SpringはJavaのFrameworkの1つです。
変更のしやすさ、保守性の高さが特徴です。