プログラミング Java

【SpringBoot入門】#11~ 削除ダイアログの作成

投稿日:2021年1月17日 更新日:

概要

検索結果から削除機能を呼び出した際に、削除を確認するためのダイアログです。
実装はjQueryで行いますので、mavenへの追加作業等の準備を別途行います。

イメージ

jQueryの準備

jQueryを使ってダイアログを表示しますので、利用できるように準備します。
 

Maven

Mavenはプロジェクト管理ツールです。
pom.xmlというファイルで利用可能なライブラリを管理できるようになっていますので、
このファイルにjQueryを追加します。

dependenciesタグの中に、dependencyタグで囲って追加します。
引用:JQuery » 3.5.1

jQueryの読込

jQueryを使えるように、header.htmlのheadタグ内に追加します。

このとき、defer属性を付けます。
これは、DOMの構築が完了してからJSが読み込まれるようにする指定です。
これが無いと、DOM構築前にJSが読み込まれ、削除イベントが発生しない可能性がありますので、付けるようにして下さい。
 

ダイアログの作成

検索一覧の削除ボタン

list.htmlの削除ボタンに、「delete-action」というクラスを付けます。
これは、削除ボタン押下のイベントを検知するための目印と理解して頂ければよいです。

削除ダイアログ

以下のパスにダイアログ画面用のファイルを作成します。
 パス:src\main\resources\static\js
 ファイル:dialog.js

削除ボタンのイベントを実装します。

・イベント発火対象の指定
 クラスが「delete-action」である画面の部分がクリックされたらイベントを発火するようにしています。
 「.delete-action」の「.(ドット)」は、class(クラス)であることを指定しています。

・確認メッセージ
 confirmメソッドで確認ダイアログを表示します。
 その際のメッセージは、「DELETE_MESSAGE」で定義したものです。
 確認ダイアログでキャンセルを選択した場合、falseが返却されるので後続処理が止まります。

まとめ

・ダイアログ画面の実装はjQueryで実装できる。
・発火したいイベントはクラス(セレクタ)を指定することで実装可能になる。
・ダイアログ画面のキャンセルを選択すると処理が止めるには、falseを返却する。

今までJavaやSQLばかりでしたが、ここではjQueryに触れました。
Webアプリケーションを開発していると、フロント周りも知っておくと幅が広がります。
今まで触ったことが無い、またはあまり触れたことが無い方は、「こういった使い方があるのか」と思って頂けただけでも収穫だったと思います。

 
最後までお読み頂き、ありがとうございました!
ご意見・ご要望がありましたら、遠慮なくコメント下さい!
もし内容が良かったらランキング評価を頂けると励みになります(^^)

ランキング評価する

-プログラミング, Java
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

【Java入門】演算子の種類と使い方まとめ

概要 Javaで使う演算子(計算を行うための記号)について、種類と使い方をまとめました。 備忘録として使ってください。   演算子 代入演算子 値の代入や代入時に計算を行う演算子です。 [crayon …

オブジェクト指向とは何なのかを簡単に説明してみる

オブジェクト指向とは何なのか? これを私の理解を元に、ごくごく簡単に説明してみたいと思います。   オブジェクト指向とは? オブジェクト指向とは何かを説明するために、 「オブジェクト」と「指 …

ネストしたCollectionをflatmapで平坦化する例

概要 Java Goldの資格勉強をしていて、StreamのflatmapというメソッドでCollection等を平坦化(ネストした配列等を同階層の要素としてまとめること)の挙動で、3階層以上のネスト …

【Java】モジュールシステムの概要と実装例

概要 Javaのモジュールシステムについて、概念的なイメージと実際のコード例で理解を深めるための記事です。 読者はJava Silverの資格勉強中の方やJava入門者を想定しています。 内容は以下の …

PC, タイピング, パソコン

コミュニティ内のハッカソンに参加した体験談

クローズドなコミュニティ内で行われたハッカソンに参加してきました。 ハッカソンは短期間(短時間)で要件定義から実装までを行うイベントです。 ハッカソンに参加することになったきっかけは「要件定義から実装 …

■運営者プロフィール
IT業界10年のエンジニア。
PHP -> VBA -> Javaと渡り歩いてきて、今はJavaをメインにフリーランスエンジニアとして活躍中!

[保有資格]
・Java SE 11 Gold

一度はエンジニアを辞めざるを得なかった私が再びエンジニアとして復活した数奇な物語

SpringFramworkの良書

■おすすめ教材
Javaの基本を学んだ人が、次のステップとして読む本(中級者向け)

※SpringはJavaのFrameworkの1つです。
変更のしやすさ、保守性の高さが特徴です。