Java

Springメモ(あれ、どうすんだっけ?)

投稿日:2020年1月5日 更新日:

@Autowiredアノテーションをつけることができる箇所(3つ)

・フィールド変数
・コンストラクタの引数
・setterの引数

※引用
【後悔しないための入門書】Spring解体新書: Spring Boot2で実際に作って学べる!
位置No.983
 

messages.propertiesを使えるようにする

・application.propertiesへの追記
spring.messages.basename=messages
spring.messages.encoding=UTF-8

・messages.propertiesファイルの作成
(作成場所)src/main/resources直下
(例)typeMismatch.int=数値で入力してください。
 

AOPのexecution

・指定方法
“execution(<戻り値> <パッケージ名>.<コントローラ名>.メソッド名(<引数>))”
(注)<戻り値> と <パッケージ名> の間は、半角スペースを入れること。

・例
"execution(* com.example.demo.login.controller.LoginController.getLogin())"
 

th:field と th:value の違い

Springでよく使用するテンプレートエンジンのThymeleafの機能についてです。

INPUT TYPE=TEXTの場合

<th:field>
id, name, value属性が付与される。

 ↓

<th:value>
value属性のみ付与される。

 ↓

 

INPUT TYPE=RADIOの場合

こちらを参照
 ↓
inputタグ・type=”radio” における提供機能

 
最後までお読み頂き、ありがとうございました!
ご意見・ご要望がありましたら、遠慮なくコメント下さい!
もし内容が良かったらランキング評価を頂けると励みになります(^^)

ランキング評価する

-Java
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

【Java】ディレクトリまたはファイルのみを再帰的に削除する

概要 再帰的にファイルやディレクトリを削除したいことがあります。 そんなときにサラッと書けるコードです。 環境 Java8以降 実装 指定したディレクトリを含めて全て削除 指定したディレクトリを含めて …

オブジェクト指向とは何なのかを簡単に説明してみる

オブジェクト指向とは何なのか? これを私の理解を元に、ごくごく簡単に説明してみたいと思います。   オブジェクト指向とは? オブジェクト指向とは何かを説明するために、 「オブジェクト」と「指 …

SpringでNotNullなどのバリデーションが効かないときの対処法

状況 フィールドに入っている値は空文字なのに、 @NotNull, @NotEmpty, @NotBlankでエラーとして検知されない。 (BindingResultでhasErroe=0件となる) …

【JdbcTemplate】IN句に値を入れて複数件取得する方法

JdbcTemplateでIN句に毎回異なる数の値をセットして、 複数のレコードを取得する場合は、「NamedParameterJdbcTemplate」で取得することができます。 コード例 [cra …

【SpringBoot入門】#13~ 独自のエラー画面の作成

概要 何らかのエラーが発生した場合に、エラー画面を表示して対応したいことがあります。 デフォルトのwhite label Error pageのままというわけにはいかないので、 独自のエラー画面を作成 …

■運営者プロフィール
IT業界10年のエンジニア。
PHP -> VBA -> Javaと渡り歩いてきて、今はJavaをメインにフリーランスエンジニアとして活躍中!

[保有資格]
・Java SE 11 Gold

一度はエンジニアを辞めざるを得なかった私が再びエンジニアとして復活した数奇な物語

SpringFramworkの良書

■おすすめ教材
Javaの基本を学んだ人が、次のステップとして読む本(中級者向け)

※SpringはJavaのFrameworkの1つです。
変更のしやすさ、保守性の高さが特徴です。