2021年6月– date –
-
【Java入門】例外処理の基本的な操作まとめ
【概要】 例外処理の基本的な知識と操作について記載しています。 【例外処理の構文】 try~catch~finally ◆基本構文 [crayon-65720280f2555878954267/] ・finallyブロックは省略可能です。 ・catchブロックは複数指定可能です。 ・tryブロック , catchブロ... -
ユニークなListを持つファーストクラスコレクションの例
【概要】 正確に言うとListではなくSetです。 自分の確認と備忘録なのでご参考までに。 【実装】 ユニークなリストとしてSetで保持します。 Item 保持するオブジェクトです。 [crayon-65720280f28a9644564918/] ItemList Setで保持するファーストクラスコ... -
【Java】ArrayListの使い方まとめ
【概要】 ArrayListはOracleの公式ページでも明記しているクラスです。 Java SE 11 Programmer I (1Z0-815-JPN) 試験 インタフェースによる抽象化 インタフェースの作成と実装 具象クラスの継承とインタフェース、抽象クラスの継承 ListインタフェースとAr... -
Java Silverに落ちた⁉誰でも合格できる方法を伝授します!(私が実際に行っていた方法です)
※お断り とても地道な方法です。 なので、魔法や銀の弾丸を求めている方はそっとページを閉じてください。 地道にこつこつと努力できる方のみ読み進めて下さい。 【対象】 ・Java Silver SE11の資格を受験しようとしている方 ・受験したが不合格になり対策... -
【Java入門】Consumerの使い方まとめ
【概要】 Consumer<T>は消費者と呼ばれる関数型インターフェースで、acceptメソッドを持ちます。 消費者というだけあって戻り値がありません。 また、引数はT型を1つとります、 【基本的な使い方】 関数型インターフェースはラムダ式またはメソッ... -
【Java入門】Supplierの使い方まとめ
【概要】 Supplierとは供給者という意味です。 その名の通り、引数を取らずに戻り値を受け取ります。 【基本的な使い方】 Supplier<T> getメソッドによってT型の結果を受け取ります。 [crayon-65720280f2c9e213008866/] 【implementsする場合...
12