2021年5月– date –
-
【Java入門】ラムダ式の書き方と変数スコープ|「must be final」エラーの原因も解説
Javaのラムダ式は便利ですが、変数スコープの扱いには注意が必要です。本記事では、ラムダ式の基本構文と変数スコープについて解説します。また「local variable must be final」エラーとなる原因と回避方法についても初心者向けにわかりやすく解説します。 -
Javaの開発用PCの推奨スペックは?
概要 これからJavaを勉強しようとしている方、そのためにパソコンの購入または買い替えを検討している方向けです。 推奨スペック 以下の観点で説明したいと思います。 ・処理性能 ・作業のしやすさ ・持ち運びのしやすさ CPU CPUは処理速度を決める要素に... -
【Java入門】インターフェースの使い方まとめ
概要 インターフェースとは、内部実装を知る必要なく、利用する機能の接点のみを提供する仕組みです。 接点をソフトウェア的にいうと、メソッドのシグネチャと戻り値の型に当たります。 つまり、どんなメソッドにこういう値を渡せばこの型でデータが返って... -
【Java入門】クラスの継承、オーバーライド
概要 クラスの継承とは、継承元(親)のフィールド(値)、メソッド(機能)を継承先(子)に引き継がせることです。 継承先(子)では、追加のフィールド(値)、メソッド(機能)を持つことができます。 つまり、以下のようになります。 ・継承元(親)... -
【Java入門】クラスの基本
概要 以前、クラスとインスタンスの違いでクラスについて簡単に触れました。 ここではクラスの内容を掘り下げて説明していきます。 クラスの構成 クラスの基本構成は以下の3つです。 ・フィールド :クラス内で保持する変数です。 ・メソッド ... -
【Java入門】メソッドとは?使い方まとめ
概要 メソッドとは何か? また使い方をわかり易く説明します。 メソッドとは? 固く言うと、一連の処理を一つにまとめたものです。 平たく言うと、何らかの処理を1つにまとめたものです。 例 System.out.printlnメソッドを見てみましょう。 よく使うpri...