「 月別アーカイブ:2020年01月 」 一覧

【JdbcTemplate】IN句に値を入れて複数件取得する方法

JdbcTemplateでIN句に毎回異なる数の値をセットして、 複数のレコードを取得する場合は、「NamedParameterJdbcTemplate」で取得することができます。 コード例 [cra …

【Spring】バリデーション時に、入力値を保持する方法

登録画面で「登録」ボタンを押した後、 バリデーションで引っ掛かってエラーになっても 入力内容を画面に保持して置く方法についてです。 テンプレートエンジンは、Tymeleafを使用しています。 方法とし …

【Spring】JSの変更を反映させる方法

Spring Bootのおいて、JavaScriptの変更を反映させる方法です。   設定 application.properties application.propertiesに、以下 …

【Bootstrap4】ボタンが黒字になる原因と対策

2020/01/21   -その他
 ,

状況 btnタグの中の文字が黒字で表示されている場合の原因と対処法です。   原因 aタグに、href属性が無い。

&nbs …

【JdbcTemplate】Queryの書き方(更新系)

2020/01/18   -Java
 , ,

  前提 以下のテーブル(users)を持ち、格納するのはUserクラスという想定で説明していきます。 usersテーブル

curlでRest通信するコマンド

2020/01/15   -その他
 , ,

Springの勉強でRestサービスを実装した際に、 curlでRest通信することを学んだ際のメモ。   仕様 ユーザーテーブルに対して、取得(1件、全件)、登録、更新、削除を行う。 &n …

no image

【JdbcTemplate】Queryの書き方(SELECT文)

2020/01/12   -Java
 , ,

JdbcTemplateでQueryを書く方法です! (SELECT文で、1件・複数件を取得するケース)   前提 以下のテーブル(users)を持ち、格納するのはUserクラスという想定で …

■運営者プロフィール
IT業界10年のエンジニア。
PHP -> VBA -> Javaと渡り歩いてきて、今はJavaをメインにフリーランスエンジニアとして活躍中!

[保有資格]
・Java SE 11 Gold

一度はエンジニアを辞めざるを得なかった私が再びエンジニアとして復活した数奇な物語

SpringFramworkの良書

■おすすめ教材
Javaの基本を学んだ人が、次のステップとして読む本(中級者向け)

※SpringはJavaのFrameworkの1つです。
変更のしやすさ、保守性の高さが特徴です。