プログラミング PHP

PHPの開発環境の作り方

投稿日:2018年12月2日 更新日:

前提

OS:Windows10

準備

XAMPPのダウンロード
https://www.apachefriends.org/jp/download.html

構築

XAMPPのインストール

インストール開始

ダウンロードした以下のファイルをダブルクリックして、インストールを開始する。

64bit版OSの場合に表示される警告


Important! Because an activated User Account Control (UAC) on your system some functions of XAMPP are possibly restricted. With UAC please avoid to install to C:?Program Files (x86) (missing write permissions). Or deactivate UAC with msconfig after this setup.
(意味)
XAMPPの動作が制限される場合があるので、”C:\Program Files (x86)”にインストールする事はやめましょうということです。
エラーではないので、OKを押して先に進めて大丈夫です。

インストール開始

Nextをクリックします。

コンポーネントの選択

インストールするコンポーネントを選択する画面です。
特に変更せず、すべてチェックされたままNextをクリックします。

インストールパスの設定

初期値(C:\xampp)のまま、Nextをクリックします。

追加でインストール可能なWebアプリケーションの紹介画面の表示有無

特に必要ないので、チェックは外してNextをクリックします。

準備完了

Inatall準備が完了したので、Nextをクリックしてインストールを開始します。

インストール中・・・

Apacheのアクセス許可

Windowsのセキュリティに、Apacheのアクセスを許可します。

インストール完了

「Do you want to start the ControlPanel now?」をチェックすると、Finishをクリックした後に、XAMPPのコントロールパネルが開きます。
確認のため、チェックを入れてFinishをクリックします。

3‐1‐10.言語設定
英語とドイツ語しか選べません。英語を選択してSaveをクリックします。

3‐1‐11.コントロールパネルの確認
コントロールパネルが起動すればインストールは完了です。

Apacheの動作確認

Apacheを起動

XAMPPコントロールパネルのApache欄にある、Startをクリックします。

Apacheの文字が緑になり、メッセージに「 [Apache] Status change detected: running」と出ていれば起動できています。

XAMPPの初期画面表示

ブラウザのアドレスバーに、localhostと入力して、以下のような画面が表示されるとOKです。

開発用のファルダを作成

C:\xampp\htdocsの中に、testフォルダ(名前は何でもOK)を作成します。

3‐4.プログラムの配置
3‐3で作成したフォルダ内に、.phpのファイルを作成します。
あとはブラウザからそのファイル名を指定して実行すればプログラムが動くことを確認できます。

hello.phpの作成

C:\xampp\htdocs\testの中に、hello.phpファイルを作成します。
ファイルの中には、以下のソースを記述します。

ブラウザで確認

ブラウザのURLにlocalhost/test/hello.phpを入力し、画面に「hello world!」が表示されればOKです。

 
最後までお読み頂き、ありがとうございました!
ご意見・ご要望がありましたら、遠慮なくコメント下さい!
もし内容が良かったらランキング評価を頂けると励みになります(^^)

ランキング評価する

-プログラミング, PHP

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

【Java入門】Stringの使い方まとめ

概要 Javaでもっともよく使う基本的なオブジェクト型はStringではないでしょうか。 Stringには便利なメソッドが多数用意されているので、それらをうまく使えるようになることはコーディングの上達 …

【SpringBoot入門】#4~ headerの作成と埋め込み

概要 全ての画面で使用するヘッダーを作成します。 そして、Index画面に埋め込むところまでを行います。 共通ヘッダーの作成

・&lt …

【Java】SetをStreamで処理する方法 7選!

概要 前回の【Java】ListをStreamで処理する方法 7選!に続き、Set編です。 基本的にListもSetもCollection型であるため、コーディングに大きな差はありません。 気を付ける …

no image

【PHP】まずこれは押さえよう!4つの基本

記事対象者:PHP初学者 記事の目的:PHPにおける、基本的かつ根底となる知識を学んでもらう。 ※初学者を対象としているため、ここではごく基本的なことのみを記載いたします(クラスの概念等はまだここでは …

Laravelのヘルパー関数とは?

Laravel includes a variety of global “helper” PHP functions. Many of these functions are …

■運営者プロフィール
IT業界10年のエンジニア。
PHP -> VBA -> Javaと渡り歩いてきて、今はJavaをメインにフリーランスエンジニアとして活躍中!

[保有資格]
・Java SE 11 Gold

一度はエンジニアを辞めざるを得なかった私が再びエンジニアとして復活した数奇な物語

SpringFramworkの良書

■おすすめ教材
Javaの基本を学んだ人が、次のステップとして読む本(中級者向け)

※SpringはJavaのFrameworkの1つです。
変更のしやすさ、保守性の高さが特徴です。