プログラミング Java

【Javaの始め方】環境構築から最初のコード作成まで

投稿日:2023年5月24日 更新日:

Javaを始めるにあたって必要な知識を必要最小限でお伝えします。

前提知識

Javaで開発するにはIDE(統合開発環境)が必要です。
そしてよく使われているIDEは以下の3つです。

名称無償/有償特徴ダウンロードサイト
Eclipse無償開発現場でよく使われており、ネット上の情報も豊富。Pleiades
Intellij Idea有償(一部無償)使い勝手が非常によく、開発効率が良い。IntelliJ IDEA
NetBeans無償元々Oracleを中心としたコミュニティで開発されており、Oracleのテクノロジーとの相性が良い。
(2016年にApacheに寄贈済)
Apache NetBeans

開発現場でよく使われるのはEclipseなので、最初はEclipseから始めた方がいいと思います。
慣れてきたらIntelliJ IDEAに移行してみるといいと思います。

私は元々Eclipse使いでしたが、IntelliJ IDEAを使うようになってから完全にIntelliJ IDEA派になりました(笑
使い勝手が非常によく、開発効率の良さを日々感じているので個人的にはIntelliJ IDEA推しです(^^)
NetBeansは使ったことありませんし、使っている人も周りにいなかったので通常の選択肢からは外れるんじゃないかなぁという感じです。

環境構築

他のサイトではJDKをインストールして、PATHを設定して、etcとありますが、IDE内にJavaのコンパイラと実行環境(JRE)が用意されているのでそのような作業は必要ありません。

Eclipseによる開発環境は以下を参考にしてみてください。
【Java入門】Javaの開発環境を準備しよう!

IntelliJ IDEAを使いたい場合は公式サイトの内容が充実しているのでこちらを参考にしてみてください。
初めての Java アプリケーションを作成する

いずれの場合もIDEをダウンロードして最初のプロジェクトを作成すればすぐに使えるようになっています。

最初のコード

最初のコードを書くことを慣例的に「Hello World!」と呼びます。
なので「Hello World!をやってみよう」というのを見かけたら、チュートリアルの最初なんだなぁと思っておいてください。

Eclipseを使ったHello World!はこちら
【Java入門】プロジェクトの作成からHello, World!まで

IntelliJ IDEAはこちら
初めての Java アプリケーションを作成する > コードを書く

次のステップ

開発環境ができたら本格的な勉強を始められます。
まずは自分に合ったレベルの教材を準備しましょう。

以下の記事で、自分のレベルに合った教材を選ぶ方法について書いているので参考にしてみてください。
【Java初心者向け】自分のレベルに合った入門書の探し方
ぴったり

まとめ

  • Javaの開発にはIDEが必要である。
  • IDEにはEclipse、Intellij、NetBeansがある。Eclipseは無償で良く使われており、Intellijは一部有償だが非常に使い勝手が良い。
  • 自分に適した教材を手に入れて、より学んでいくことが大事。

 
最後までお読み頂き、ありがとうございました!
ご意見・ご要望がありましたら、遠慮なくコメント下さい!
もし内容が良かったらランキング評価を頂けると励みになります(^^)

ランキング評価する

-プログラミング, Java
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

junit, テスト, junit5

【Junit5】最小構成のテストクラス

概要 Junit5の最小構成のテストクラスはテストメソッドを1つだけもつクラスです。 テストメソッドが0個だとテストクラスとして認識されません。 環境 Java11 Junit5.7 Gradle7. …

難しい,困難,頭を抱える

オブジェクト指向が難しいと思うならこれを読め!

オブジェクト指向はJava、JavaScript、PHP、Python、Rubyなどなど 色んな言語で使われているパラダイム(考え方)です。 上から順に追っていくだけ(手続き型)ではわからない仕組みに …

Springメモ(あれ、どうすんだっけ?)

@Autowiredアノテーションをつけることができる箇所(3つ) ・フィールド変数 ・コンストラクタの引数 ・setterの引数 ※引用 【後悔しないための入門書】Spring解体新書: Sprin …

【SpringBoot入門】#11~ 削除ダイアログの作成

概要 検索結果から削除機能を呼び出した際に、削除を確認するためのダイアログです。 実装はjQueryで行いますので、mavenへの追加作業等の準備を別途行います。 イメージ jQueryの準備 jQu …

【Java入門】例外処理の基本的な操作まとめ

概要 例外処理の基本的な知識と操作について記載しています。 例外処理の構文 try~catch~finally ◆基本構文

・fina …

■運営者プロフィール
IT業界10年のエンジニア。
PHP -> VBA -> Javaと渡り歩いてきて、今はJavaをメインにフリーランスエンジニアとして活躍中!

[保有資格]
・Java SE 11 Gold

一度はエンジニアを辞めざるを得なかった私が再びエンジニアとして復活した数奇な物語

SpringFramworkの良書

■おすすめ教材
Javaの基本を学んだ人が、次のステップとして読む本(中級者向け)

※SpringはJavaのFrameworkの1つです。
変更のしやすさ、保守性の高さが特徴です。