2022年6月– date –
-
【JPA】リレーションの無いエンティティをJPQLで結合する
【概要】 @ManyToOneや@OneToManyといったリレーションをエンティティに設定していないまたは設定できない状況にあるが、結合した結果を取得したいという状況を想定しています。 方法としては「JOIN ON」を使います。 NativeQueryとはほんの若干だけ記述が... -
Docker runでシステム環境変数または環境別のプロパティファイルを指定する方法
【概要】 ローカルでDockerを起動する際、システム環境変数を指定するまたは環境別のプロパティファイルを指定する方法についてです。 説明はJava(SpringBoot)アプリを前提にしています。 【前提】 ・ローカルPCのOSはWindows ・Docker build済のイメ... -
【Junit5】表示名のカスタマイズ(@DisplayName)
【概要】 Junit5で表示名をカスタマイズする方法です。 Junit4については以下を参考にしてください。 ↓ https://irof.hateblo.jp/entry/20130124/p1 【できること】 テストクラスとテストメソッドに付与することができます。 今回付与したテストメソッド... -
【Spring Data JPA】deleteAllとdeleteAllInBatchの違い
【概要】 Spring JPA Dataにおける、deleteAllとdeleteAllInBatchの挙動の違いについてです。 結論から言うと、実行されるSQLが違います。 【SQLの違い】 【前提】 3件のデータがあるとします。 deleteAll 削除対象をSELECTで取得してから、1行ずつ削除し...
1